• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

Mariquita Tokyo

pqblog.exblog.jp
ブログトップ

MariquitaTokyo Official Blog
by pqblog
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
works
wedding
gift
News
Table
diary
Lesson
travel
contact
cats
art
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
フォロー中のブログ
Mariquita Tokyo HP
マリキータ東京 ホームページ お花のお問い合わせはこちらのオーダーフォームからどうぞ!
検索
ファン
記事ランキング
  • とる。 連続投稿マリキータ 展...

  • アザレア祭り スイートピーの季節もそろ...

  • womanとは 綺麗な色でした。 たく...

  • 咲くと黄色 ラナンキュラス 先週1...

  • イチゴラブ いちごの香りにつつまれて...

  • ピスタチオグリーン 昨日は久々にポカポカ...

  • ひと花 ビバーナム その一花が ...

  • やっぱ これで チャージ♡

  • 洗車もしたし 窓の外の「八重桜」が咲き...

  • 上野で、ベンチに コンソールテーブルの上の...

ブログジャンル
住まいとくらし
花・ガーデニング
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:Table( 101 )

  • ひと花
    [ 2018-04 -05 09:26 ]
  • やっぱ これで
    [ 2018-03 -21 18:30 ]
  • イチゴラブ
    [ 2018-02 -26 22:57 ]
  • 木瓜
    [ 2018-02 -11 10:01 ]
  • 勝手に集まる
    [ 2017-11 -19 09:37 ]
  • 雨はいつやむの?
    [ 2017-10 -21 00:40 ]
  • アントシアニンギフト
    [ 2017-08 -02 22:32 ]
  • 小さくなった?
    [ 2017-07 -28 07:35 ]
  • 猫の日の話題
    [ 2017-02 -22 20:31 ]
  • カモメもホカホカ
    [ 2017-02 -11 23:20 ]
  • ひき のある?
    [ 2016-06 -02 09:19 ]
  • 苺たちよ、
    [ 2016-05 -02 09:19 ]
  • 6か、8か?
    [ 2016-04 -22 08:25 ]
  • Coffee散歩
    [ 2016-01 -10 20:41 ]
  • 金ですよ!
    [ 2015-09 -01 22:08 ]
  • 50とは‥。長い影が〜
    [ 2015-08 -19 22:53 ]
  • ふわっふわ、
    [ 2015-07 -22 00:52 ]
  • 爽やかフルーティー
    [ 2015-07 -07 07:27 ]
  • 旧古河庭園
    [ 2015-06 -13 07:27 ]
  • 人気企画
    [ 2015-06 -09 11:37 ]
  • お国柄
    [ 2015-05 -14 08:41 ]
  • そろそろ小粒に
    [ 2015-03 -23 09:03 ]
  • お気に入りの散歩道
    [ 2015-03 -19 10:43 ]
  • 苺ミルク
    [ 2015-03 -01 21:45 ]
  • いーちーごー
    [ 2015-02 -05 22:55 ]
  • メロン
    [ 2015-01 -25 09:44 ]
  • vs かぼちゃ
    [ 2014-12 -22 23:11 ]
  • パーシモン
    [ 2014-12 -14 05:28 ]
  • 週末はイギリス式
    [ 2014-11 -23 08:21 ]
  • ビタミンカラー
    [ 2014-11 -10 10:00 ]
  • ポストイット!!
    [ 2014-10 -19 20:48 ]
  • パワー!モーニング
    [ 2014-09 -22 10:28 ]
  • すってきー
    [ 2014-08 -29 12:33 ]
  • 朝コレ
    [ 2014-08 -21 11:19 ]
  • クラゲハンター
    [ 2014-08 -14 10:12 ]
  • スコーン
    [ 2014-07 -24 09:00 ]
  • ぽん。
    [ 2014-07 -12 12:22 ]
  • Southern Cross
    [ 2014-06 -17 08:36 ]
  • ピンクのゴディバ
    [ 2014-06 -14 08:16 ]
  • まぁ!
    [ 2014-05 -13 08:51 ]
  • ボタニカル
    [ 2014-04 -21 10:35 ]
  • Birthstone
    [ 2014-04 -14 09:41 ]
  • 美味しい紅茶あれこれ
    [ 2014-04 -10 09:07 ]
  • 苺のフレンチトースト
    [ 2014-03 -16 16:51 ]
  • Tarte au figues
    [ 2014-03 -01 19:05 ]
  • ホッとな話題を
    [ 2014-02 -14 14:55 ]
  • 冬のランチはミングルです。
    [ 2014-02 -08 13:00 ]
  • ○※×★ vs Mariquita
    [ 2014-01 -19 08:50 ]
  • りんごちゃん
    [ 2013-12 -08 17:57 ]
  • ホット!!
    [ 2013-11 -26 19:38 ]
  • イチゴの香り
    [ 2013-11 -15 01:49 ]
  • エール
    [ 2013-08 -31 08:56 ]
  • ダック‥
    [ 2013-08 -16 08:58 ]
  • 代官山
    [ 2013-04 -06 21:09 ]
  • cracker mania
    [ 2013-03 -26 08:01 ]
  • 野菜生活はじめました。
    [ 2013-03 -24 09:43 ]
  • いちご!
    [ 2013-03 -12 21:20 ]
  • リセット!
    [ 2013-02 -28 00:13 ]
  • いちごちゃん♡
    [ 2013-01 -22 20:22 ]
  • 冷えとり
    [ 2013-01 -12 19:12 ]
  • LA BOUTIQUE..
    [ 2012-12 -27 10:00 ]
  • 青山散歩
    [ 2012-11 -24 19:16 ]
  • ビタントニオ
    [ 2012-11 -20 01:23 ]
  • 癒されてます‥。
    [ 2012-11 -07 09:28 ]
  • あらまぁ
    [ 2012-10 -20 23:17 ]
  • 待ちくたびれの洋梨。
    [ 2012-09 -30 20:03 ]
  • Cafe & Beans
    [ 2012-09 -10 21:32 ]
  • madame violet
    [ 2012-09 -05 22:37 ]
  • 夏便り
    [ 2012-08 -16 09:00 ]
  • くちなしの香りと桃
    [ 2012-07 -24 08:39 ]
  • 街探索あれこれ
    [ 2012-06 -24 21:30 ]
  • マリキッタ Tea house open?
    [ 2012-06 -18 22:44 ]
  • おかえり ウニ!Lapigna open!
    [ 2012-06 -16 01:56 ]
  • パスタあれこれ‥
    [ 2012-04 -14 21:21 ]
  • 桜便り
    [ 2012-04 -08 22:35 ]
  • 美味しい秋
    [ 2011-10 -11 21:14 ]
  • カップに落ちた秋空
    [ 2011-10 -04 22:04 ]
  • 六本木の林の中で。
    [ 2011-09 -13 07:02 ]
  • トマトマト
    [ 2011-07 -13 21:55 ]
  • 苺に
    [ 2011-07 -06 21:45 ]
  • Macadamia nut mania!!
    [ 2011-06 -24 22:26 ]
  • エビマニア
    [ 2011-01 -29 22:20 ]
  • 冬支度
    [ 2010-11 -18 08:29 ]
  • 朝の風景
    [ 2010-10 -13 00:08 ]
  • ぶどう豊作
    [ 2010-08 -29 08:51 ]
  • ハッピーアワー
    [ 2010-07 -17 18:56 ]
  • Special K
    [ 2010-02 -18 22:50 ]
  • R
    [ 2009-12 -15 19:26 ]
  • ザクロ
    [ 2009-10 -17 07:30 ]
  • フランべ
    [ 2009-09 -02 16:20 ]
  • 熟れたマンゴー
    [ 2009-06 -08 20:05 ]
  • Green plate
    [ 2009-05 -18 22:09 ]
  • イチゴ色のグラス
    [ 2009-02 -14 17:35 ]
  • 節分ご膳
    [ 2009-02 -03 22:39 ]
  • 秋色の林檎
    [ 2008-10 -07 23:37 ]
  • ルヴァン
    [ 2008-08 -25 07:33 ]
  • plum
    [ 2008-07 -15 20:52 ]
  • French toast
    [ 2008-07 -05 23:09 ]
  • Rose syrup
    [ 2008-06 -24 19:47 ]
  • パン ド カンパーニュに励む!
    [ 2008-06 -14 23:53 ]
  • もうすぐピーチのシーズン??
    [ 2008-05 -26 21:56 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
<<< 前へ12345次へ >>>
2015年 05月 14日

お国柄

e0141819_8291461.jpg


カエルグリーンのケーキなど,日本ではあまり見ない配色。


毎回、ここでは裏切られる事無く
インパクとあるケーキが必ず一つ置かれています。


Swedenなここ、プリンセスケーキ(カエルグリーン)は無かったけれど
先日は「日の丸弁当」ならぬ、こちらでした。


布やちょっとした小物など、シンプルで使い勝手も良いのでお仕事柄困った時には車を走らせやってくる異国には、思いもつかないものが色々。


一瞬、ギョッとする食べ物も(ザリガニとか)
美味しいですよね〜。



でも、こういう色の使い方ってちょっと「和菓子」にも通じるものがあります。
今時期の色。和菓子の世界では何色かしら?


夏になると清流を模した涼やかな水色と透明の寒天なんか、
いいよねー!さすが、NIPPON!と思います。



ちなみにこの スウェディッシュ フラッグ ロールケーキ。
生地はブルーベリー、クリームはマンゴー。


意外に、気に入ったこちら。
一本、ホールで買いたい。
▲ by pqblog | 2015-05-14 08:41 | Table | Trackback | Comments(0)
2015年 03月 23日

そろそろ小粒に

e0141819_9171.jpg

苺な日曜日でした。


気温は18度まであがって、ポカポカ〜な日曜日。


相変わらずな苺月間なので、紀尾井町へ。


苺もそろそろ小粒になって参りました‥。(涙)


ラストスパート苺ウィーク。


今週も皆さん爽やかにスタートして下さい。
▲ by pqblog | 2015-03-23 09:03 | Table | Trackback | Comments(0)
2015年 03月 19日

お気に入りの散歩道

e0141819_10134855.jpg

ラナンキュラスが可愛い季節、継続中。


あちらこちらの花壇では只今この子が綺麗に咲いていますね。


柔らかな花弁のわりには「しっかり者」のラナンキュラスはじっくり品定めすれば二週間は楽しめるお花です。切り花で買う時にはお花も大きく茎もしっかりした‥ちょっとお値段のはる方を買って下さい。


何やら可愛いリーフレット。

Flour,Salt,Water,Time‥


さてさて、これらから成るものとは??
e0141819_10135867.jpg


シンプルな材料で、魔法の様に、科学の様に膨らむ愛すべきあの子。


芝公園をお散歩しつつ‥桜は見なくとも訪れたいスポット。
パン屋さん。


お昼の明るい店内も素敵ですけれど、ゆったりとくつろげる夕暮れから夜‥
なんてお勧めなのでしょう!!


桜色のロゼワインに美味しいパンの数々を。
そうそう、このラナンキュラスのピンクのようなロゼワインがとても可愛かった。


ル パン コティディアン


また行きたいなぁ。
持ち帰りのパンを買わなかった事が悔やまれる。



そんな事を考えて準備する「私の朝ごはん」シリーズ。
最新号は‥。


e0141819_1037471.jpg


淋しいですねぇ。
わずかに残ったフランスパンを薄くスライスしトースターでカリカリのラスクに仕上げました。


コティディアンでのお勧めはタルティーヌ。
朝ご飯のお勧めも教えてもらったので‥次はゆったりブランチタイムに訪れたい。


Le pain quotidien



e0141819_10405331.jpg


お花見に、東京タワーに浜離宮。
増上寺に愛宕神社、虎ノ門ヒルズだって歩ける距離。


週末のお散歩コースに是非お出かけ下さいね。
▲ by pqblog | 2015-03-19 10:43 | Table | Trackback | Comments(0)
2015年 03月 01日

苺ミルク

e0141819_2131856.jpg


イチゴの季節が到来でーす。


私のだいすきな、い!ち!ご! い〜ち〜ごっ!!


昨日は羽根木の森のレッスン。
2月が竜巻のごとく過ぎてゆきましたが、
大好きな苺ギフトをいただいた私の今朝、マーチな朝食は苺と牛乳。
e0141819_21311317.jpg




一日、半透明でいられた今日はひたすら椅子の植えに根を張り、
「外には出ない!」と決めていました。ですから3食自炊。


朝に15粒、昼に3粒、
あぁぁ・・・と言う間もなく残りわずかになりました。


明日の朝の為にさきほど夕食後のデザートは10粒で我慢。
練馬のイチゴちゃんは本当に甘くて、甘くてココロが♡になります。
e0141819_21311056.jpg



酸味の強いイチゴにはお砂糖かけて、ミルクを注ぎ、イチゴ用のスプーンでちょっと潰しながら食べるのが昔から我がファミリーの掟。


が、しかし、昔からその輪に入れず。(甘酒もだめ。)
今朝も一式準備したものの、結局素材が美味しかったのでそのまま美味しく。


一枚目のイチゴ上空写真。
苺色のチューリップもそろそろ見頃を終えて花びらがチリチリと巻く頃。


彼らとの付き合いも3週間くらいでしょうか。
少しずつ枯れて行く姿も、何とも美しい。



さて、番外編。
このお花はなーんでしょう?
e0141819_21311636.jpg



正解は、マトリカリア。

その中でも細かく品種名で言うと‥
「イチゴミルク」


またしてもタイムリーです。マリキータ。
苺の念を、どれだけ飛ばしてしまったのでしょうか‥。


ごちそうさまでした♪♪
▲ by pqblog | 2015-03-01 21:45 | Table | Trackback | Comments(0)
2015年 02月 05日

いーちーごー

e0141819_2244392.jpg


雪〜♪雪〜♪


と思って気合いの長靴で一日歩きました。


これから積もるのでしょうか?
それとも雨のまま?


無念(‥?)
長靴で雪の中を進む事できず雨靴となった今日。


「私の朝ご飯」シリーズ最新は苺です。
パンが小さいのではありません。
e0141819_22492437.jpg



イチゴが大きいのです。よ!!(エッッッヘン!大いばり)


ストロベリーレッドに惹かれる今日この頃。

2015年2月5日 ←いちごにこ の日。


さて、飲み物は何でしょう?


紅茶でーす。



たわいもない自慢ブログを大変恐縮です。


種のつぶつぶまでが愛おしい。
▲ by pqblog | 2015-02-05 22:55 | Table | Trackback | Comments(0)
2015年 01月 25日

メロン

e0141819_9335035.jpg


ゆったり朝の定番。


私の朝食シリーズが最近更新されていませんでした‥。


余裕のある朝にこそ成り立つ企画でしたから、「余裕の無い朝」を過ごしていたの?と思われるかもしれませんが、あまりの朝の寒さに余裕はあるけど少しでも温々と寝ていたいと。


昨年から頑張っていたオールフォーラブという大輪のバラも最後の一輪と昨日サヨナラをしました。


水換えしながら徐々に丈を詰めて行きましたら、最後は花瓶の中に入ってしまったのですが、それはそれで綺麗だったので真上からぱちり。

e0141819_9335217.jpg

小振りなメロンパン程もある大輪のバラは日持ちもとても良くって、長く楽しめるのは何より嬉しいなと。


ガラス越しに見える水泡までが鑑賞エリア。
小さなバブルにこの水の中に潜水艦で潜ってみたいと思うのは私だけでしょうか?



e0141819_93355100.jpg



昨日と今日は羽根木の森でマリキータレッスン。
とりあえず午前中は事務仕事を終わらせたので‥さ〜て、準備してお料理教室に潜入しなきゃ!!満員御礼だったから私は試食ライター&カメラマンとして、美味しいとこどりです。


私の朝ご飯。
メロンパンはサクサク派でっす〜。
▲ by pqblog | 2015-01-25 09:44 | Table | Trackback | Comments(0)
2014年 12月 22日

vs かぼちゃ


e0141819_11111952.jpg

12月22日は一年間で夜の時間が最も長い日。


大好き南瓜の冬至です。


柚子湯には残念ながらつかる事が出来ませんでしたが、冬至の朝はちゃんと南瓜を頂きました。
e0141819_11112335.jpg



かぼちゃはどんなお料理になっても美味しいなぁ。


いつもはシンプルに蒸かしてそのまま原始的に頂く事が多いのですが、大きな大きな南瓜がなぜか階段に二つも転がっていたので丁寧にペーストにして南瓜のポタージュを作り、半分は南瓜のペンネグラタンを作りました。


南瓜を包丁で切るのは結構な力仕事ですねぇ‥。
刃を入れて、力任せに上から切ろうとするものの全く歯が立たぬ。


今度は南瓜に突き刺さった包丁が抜けなくなって、しょうがないから包丁付き南瓜を振り上げてまな板に落とす。


大騒音なので深夜のキッチン。

お隣さんから苦情が来ないかと若干躊躇してしまったのか、南瓜をまな板のエッジ部分に打ち付けてしまい、なんとまな板が‥。まないたが?なぜか私の足の指目がけて落ちてくるとは〜〜。


‥目が☆型&鋭角三角形。‥誰を責めよう?


自己責任です。


まぁ、そんなこんなで冬至の南瓜はあれこれさばかれた訳ですが。


来年はもう一回り小さな木のまな板を買おうと心に誓いました。
大き過ぎると思っていたのです。一年間。


この美味しい蒸しパンは勿論手作りではありません。
羽根木レッスンの帰りに買った新作南瓜蒸しパンでした。


柚子はおせちレッスンで沢山頂いたので、今年の冬至は大満足。
足の上のまな板をのぞけば。
▲ by pqblog | 2014-12-22 23:11 | Table | Trackback | Comments(0)
2014年 12月 14日

パーシモン

e0141819_9282557.jpg


ブログの秘かな人気企画。


「私の朝ご飯」シリーズ。


※この大根の葉は綺麗だったので飾りです。
辛み大根というミニサイズ。


さー行きましょう。


e0141819_9283021.jpg


九州旅行から‥わざわざこれを土産に買ってくる母。選んだのは‥パン。
なにも九州からパンをかって空輸してくることも無いでしょうよ〜と思ったけれど、あれまぁ!美味しいじゃない!軽く焼いたつもりが若干焦げたが、まぁ許容範囲。生ハムを一枚シンプルに挟む。

まさかの大分土産、空飛ぶチャパタモーニング。


e0141819_9282825.jpg

葡萄パンはカットしてお渡し出来ません。

‥と。‥カウンター注意書きが書いてある。困るよ〜真っ直ぐ切れないんだから!そんなときは1/4カット。4スライスではありませんよ。1斤のパンを侍のように半分に切って、さらに半分に斬る!武士のようです。子供時代を思い出しました。

武士道モーニング。


あら?今回はあまり写真がありませんでした。



‥毎日こんなにゆったりと広げている訳ではありません。よ。
市場へ向かう車の中では運転しながらクッキーを食べて血糖値をあげるとか、市場の売店「さつき」で(「あやめ」だったか‥??まぁかわらない。)おにぎりを買う事だってあります。


だけど、好きが高じてパン屋さんを見るとつい‥


入店→買って→冷凍保存。


昔、パン学校に通っていた時にパンのおいしい保存方法を聞くと即答で「冷凍」と言われて以来、私の冷凍庫はパンストッカーと化しています。


今はコストコのベーグルと、「どんすけ」さんのバゲットがストックされています。
どんちゃんは猫の名前で、店名になっているご近所のパン屋さん。私はここのバゲットがどんな有名店のものよりも美味しいと思う。本当に、美味しい。みんなが知らないのがもったいない。名店です。


アトリエのある7丁目エリアは地味ですが、パンの激戦区!
弁天様を中心にハンバーガーのバンズで有名なお店、食パン専門店の一本堂(ここは最近出来た。)に少し御苑方面にあるいているとあるロデブが最高な「バゲットバゲット」などなど。


で、現在の私のエリアは神楽坂がちょっと近いのですが、逆方面なので滅多に行きません。



柿の季節もそろそろ終わるのでしょうか。
悲しいですね‥。スーパーには苺が並んでいました。



そういえば、旅行先で香港だったかシンガポールだったかスーパーで柿が売られていて名前を見たけれど「Kaki」と書いてあったのを思い出します。persimmon=柿 


目黒の柿の木坂にあるのはパーシモンホール。



ではでは、皆さん良い週末を!
▲ by pqblog | 2014-12-14 05:28 | Table | Trackback | Comments(0)
2014年 11月 23日

週末はイギリス式

e0141819_8124063.jpg

昨日、


そして本日は私のオアシス「羽根木の森」でのマリキータレッスン。


月に一度、とにかくワイワイと皆さんとおしゃべりしたり、お花について話したり近況報告をきいたりお洋服の色合やアクセサリ–の話しなどなど‥尽きる事なく話題がかわる、貴重な時間。


今回はクリスマスレッスン。
朝から大きなモミの木の束を抱えて車に乗り込みます。


自分と同じ位の束だから、階段を降りたりする時には‥ひえぇ〜と思います。本当に重いのです(笑)だって自分を抱えているようなものですから。


そんな私の二日間の朝ご飯。
e0141819_8123781.jpg



イングリッシュブレックファーストだわ!!


アフタヌーンティーだわ!
(あ〜、紅茶はフランスJanat。でも美味しい)

スコーンLoveなので、これだけで幸せです。


これを日本の風景に置き換えれば、
お茶碗に白いご飯一杯に焙じ茶。以上。という事ですね。


お天気まあまあの日曜日。
爽やかにお過ごしください。


行ってきまーす。
▲ by pqblog | 2014-11-23 08:21 | Table | Trackback | Comments(0)
2014年 11月 10日

ビタミンカラー

e0141819_102035.jpg



久々の青空。
今朝はどんよりとした週末から一転、気持ちよーい月曜日。


天気とか月などに影響されるのか、なんとなく上がらない気持ちでここ数日過ごしていたのですが、それは全て天気のせいだ!と、思おう。


ミラクルムーンと話題にあがっていたお月様は雨と雲で覆われて私からはチラリとも見えなかった。


‥でも、本番の満月は翌日、もしくは翌々日くらいだったのね‥。


雲間から突然現れたまんまるお月様に「キャー!」毛は逆立たなかったものの、若干動揺したのでした。私も大人になったものです。


シトシトとなんとなく降る雨の中、週末はひたすらデザイン出し、資料集め、そしてアイテム探しの外回りの旅へ。ここはロンドンかしら?と思う様な灰色の世界と雨に思いきりカラフルなものが欲しくなります。


スパイス溢れるインド、モロッコ、はたまたスリランカ。
カレーもいいですね。(インドカレー屋さんには行きました。辛さ2倍を頼んだら身体の芯からスパイシーな気持ちになりました。)


そんなカレーモードに切り替えた頭でオーダーに取り組みました。
(完全に単純頭。笑)
e0141819_9412546.jpg


この子はカレー屋さんの一周年お祝いに贈られたお花です。
ターメリック色のお花、キイロの唐辛子などなど‥。


美しく聡明な女性から頂いたリクエストには、スパイスマーケットを歩く人々の頭上に広がる青空の色のブリキの缶を。


トウモロコシの皮も可愛いアクセント。

e0141819_9412332.jpg



戻って一枚目の写真。
久々に美味しいと感じた食物。


ビタミン不足だったのかしら‥。
やっぱり色を沢山取り入れると何だか元気が出ます。
ビタミンカラーとはよく言ったものだ!!


さ〜、一週間。
ビタミン各種とりつつ、風邪をひかない強さを身につけましょう!
▲ by pqblog | 2014-11-10 10:00 | Table | Trackback | Comments(0)
<<< 前へ12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細