2011年 07月 31日
レッスン風景 |

週末は羽根木の森でフラワーレッスンを開催致しました。
今回は夏にも楽しめる花あしらいでしたので、
夏仕様のグリーンを何種類も使ってアレンジを。
冷たい桃の炭酸ドリンクでまずは一呼吸。
さてスタートです!

白いバスケットに赤いチェックの布を一枚いれて、アレンジスタート。
鉢物のポトスなどもアレンジに加えていきます。
皆さん集中力抜群で作品はどんどんと仕上がります。
アンスリウムの白いお花は顔の向きを考えて、ミスカンサスやアイビーで流れを作ります。

出来上がりに、それぞれの個性(性格!?)が現れていてまた面白い〜!

アトリエでは料理研究家の中山章子氏の提案するお茶とお菓子も愉しみの一つ。
AKKO'S KITCHEN は爽やかなフルーツの香りで包まれました。
今回はヒンヤリとした桃とプラムのコンポートです。
赤ワインでさらっと煮て、桃”そのもの”の味が更に引き出されていてとても美味しかったです。
お酒の味はまったくせずに、風味と色がほんのりと‥。
一緒に頂くのはアイスキャラメルティー。
これが相性抜群です。
最後、ちょっとおまけ。
この白いバスケットをご近所お出かけ用にするように、造花のコサージュ作りも。
ご参加くださったみなさま、おかげさまでとても楽しかったです!
少しずつ変化するアレンジメント。
夏ならではの涼やかな、そんなマリキータレッスンでした。
▲
by pqblog
| 2011-07-31 23:23
| Lesson
|
Trackback
|
Comments(0)